話題

はんじょうは何した?カルテル疑惑や情報商材の真相を調査!未成年飲酒疑惑についても!

はんじょうは何した?カルテル疑惑や情報商材の真相を調査!未成年飲酒疑惑についても!

ゲーム配信者として人気のはんじょう氏が炎上している件で

とその真相が気になっている方が多いようです。

はんじょう氏は一体何したのか、詳しく見ていきましょう。

はんじょうは何した?

はんじょう氏は、以下の件で炎上しています。

  • カルテル疑惑
  • 情報商材組織の幹部疑惑
  • 未成年飲酒疑惑

1つずつ具体的にまとめてみました。

はんじょうのカルテル疑惑

はんじょう氏はゲーム実況の他に、秋葉原のカードショップを経営しており、

そのはんじょう氏がカルテルに関与しているのではないかと言われています。

カルテルとは、企業同士が価格や販売数などを共同で決める独占禁止法違反となる行為のこと。

はんじょう氏はその内容を否定しているものの、現在も疑惑は深まっている様子。

経緯を具体的に見ていきましょう。

事の発端は、ゲーム配信中の雑談内容

はんじょう氏のゲーム配信中の雑談から「カルテルを行っているのでは」と声が上がりました。

以下がカルテルを疑われるきっかけとなった2024年12月26日の配信でのやり取りです。

年に一度カードショップの経営者同士で「近況報告会」が開催されており、

はんじょう氏も参加していると告白したことから話が始まります。

※以下ライオンがはんじょう氏、犬が質問者

(同業者同士で)仲良くしてる必要があるんだ?

仲良い方がいいね、正直。めんどくせえもん。

(仲良くしていないと)価格競争に巻き込まれる、普通に。

(価格を)吊り上げたりとかさ、めんどくさいんだよ、色々。

別の配信で、カードパックの価格で近隣店舗と競争が生じた場合の説明でも

お互いに(価格を)下げ始めてさ、お互いにマジで旨みがないんだよな。

マジでくだらないんだよね。潰し合い、意味ないんだよね。

やめてほしいんだよね。

と、最低でも定価での販売を行うべきだとはんじょう氏は主張します。

こうした話合いは独占禁止法における「談合」にあたるのでは?

談合になんねぇだろ、それは。なんで談合になるんだよ。

定価より下げて、お互い旨みなくなって、なんの意味があるんだよ。

バカなの?お前。

と怒りを見せる場面も。

はんじょう氏は他社と話し合って価格を釣り上げるケースは問題があるとしつつ、

定価での販売を求めることは問題ないと訴えていましたが、カルテルを疑われる事態となりました。

はんじょう氏のコメント

ネットでの

  • 価格競争を避ける意図があったと見られる
  • 同業者との間で価格調整をしていたのではないか

との声に対し、2025年3月27日にはんじょう氏は次のように疑惑を否定しました。

はんじょう氏のコメント

私がカルテルに関与しているという事実はありません。

また、独占禁止法やその他の法律で規制されている

いかなる違法行為をしたという事実もありません 。

その翌日にはんじょう氏は、自分の軽率な発言により多くの方に迷惑をかけたことを謝罪

この件は落ち着いたと見られましたが、今度は別の件で炎上しています。

情報商材組織の幹部疑惑

はんじょう氏が、情報商材を販売していたのではないかと話題になりました。

この件は過去にも注目されていたそうですが、

ある写真がXで拡散されたこと

をきっかけに、今回再燃しています。

その写真からは、次のようなことが読み取れます。

  • カジュアルな服装の20人以上の若い男女が写っている
  • 最前列の4人がソファに座り幹部のような雰囲気
  • その4人のうちの1人がはんじょう氏

そのため、はんじょう氏も幹部なのではないかと疑惑がもたれてしまいました。

情報商材とは、副業・投資・ギャンブル等で高額収入を得るためのノウハウと称して販売される情報

はんじょう氏のコメント

2025年4月13日、はんじょう氏は配信で下記のように述べています。

  • 写真はクラブのチケット売るみたいなやつだった気がする
  • 過去に情報商材を販売する組織に所属していた
  • 情報商材組織は騙されて入った

過去に情報商材の販売グループに所属していたが、販売には関与していかったそうです。

友達に「金稼げるよ。入ってくれ」と言われてお金払って入ったが、

ほとんど何の意味もなかったと語り、最後は逃げたとか。

未成年飲酒疑惑

はんじょう氏には、未成年飲酒疑惑も浮上していました。

ですが、はんじょう氏はビールが飲めないそうなので、こちらはデマのようです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

炎上が続いているイメージでしたが、具体的に見ていくと真実がわかってきました。

Fujiko

SNSを鵜呑みにせず、真偽を確かめる癖をつけたいですね。自戒を込めて!

-話題

error: 選択できません